fc2ブログ

「☆みんなそろって♪SUPER TEUCHI LIVE☆~1日限りの大集合!!~」

去る5/2にshibuya DUOで開催された「☆みんなそろって♪SUPER TEUCHI LIVE☆~1日限りの大集合!!~」のレポートです。
自分は昼の部のみの参加だったので、レポートも昼のみとなります。

出演者:うちやえゆか/五條真由美/樹元オリエ /榎本温子 /前田愛/仙台エリ/沖佳苗/中川亜紀子/本名陽子/工藤真由
ゲスト:千葉一伸/野島健児

まずは、牛乳王子ことお兄ちゃん野島健児さんによる前説からスタート。
次いで、女性参加者全員が舞台に登場しました。歌うは「キラキラkawaii!プリキュア大集合♪」。今回のイベントの最初にふさわしい曲ですね。
歌い終わった後は、一人一人が挨拶。声優さんたちは、それぞれのキャラの決め台詞を言ってくれました。

ここから先は、フレッシュチームが担当。沖さんが「ハッピーカムカム」を、亜紀子さんが「heart dictionary」をそれぞれ歌いました。沖さん、ライブは初めてということで緊張していたけど、しっかり歌えていましたよ。
次いで、二人で「H@ppy Together!!!」を歌唱。ダンスは無理とのことなので、振り付けは無しです。

次は、5チームが担当。真由ちゃん、愛ちゃん、エリちゃんが登場して、歌うは「プリキュア5、フル・スロットル GOGO!」。真由ちゃんは最初からノリノリで、まさにフルスロットルでしたね。
次いでソロ曲。愛ちゃんが「そして、世界は拡がっていく」、エリちゃんが「ミルク・ミラクル・ミルキィ伝説」を歌いました。ミルキィローズのテーマ曲、大好きですよ。
次いで、真由ちゃんが「プリキュアからの招待状」を歌唱。この曲も大好きなので、嬉しいです。
ここで、やえさんが登場。5のボーカルアルバムに収録されている「希望のかけら」をしっとりと歌いました。

さて、TEUCHHIではレギュラーと化している一伸さんと、牛乳を持参した野島さんがここで登場。二人で何をするのかと思ったら、歌でも歌おうということで、何と「まかせて★スプラッシュ☆スター★」を熱唱。思わぬ男の祭典に、会場は異様に盛り上がりましたw

ここで、女性参加者が再び集合。このライブのための新曲「Girl's power forewer」を歌いました。
次いで、真由ちゃんが「ハートキャッチ☆パラダイス」を歌唱。バックダンサーには、エリちゃん、オリエちゃん、やえさんを引き連れています。おお、CGアニメ通りの振り付けが再現されているじゃないか。特にやえさんはご苦労様でしたw

ここからは、初代チームの担当です。本名さんとまいこさんの二人で、「ワンダー☆ウインター☆ヤッター!!」を歌唱。懐かしいですね。
と、舞台そでから「なぎささ~ん」という声が‥‥。何と、シークレットゲストとして、シャイニールミナス役の田中理恵さんが登場しました。突然の登場だったので歌はありませんでしたが、理恵さんも生で見るのは初めてだったので嬉しかったです。
次いで、本名さんが「信じる力で勇気100倍!!」を歌唱。そして、まいこさんが「情熱!∞」を歌唱。カッコいい曲です。

次いで、S☆Sチームの担当。オリエちゃんとあっちゃん、今回もお揃いの衣装です。本当に仲がいいですね。
まずは、オリエちゃんが「海が見えたら」を歌唱。そして、あっちゃんが「A message of wind」を歌唱。S☆Sファンの自分としては、どちらも大好きな曲です。
そして、待ってましたの「ガンバランスdeダンス ~咲&舞version~」を歌唱。会場みんなで踊りました。

そして、再びステージに全員が集合し、ライブオリジナル曲「ST☆STARS」を歌唱。
いよいよラストの曲は、「まかせて★スプラッシュ☆スター★」‥‥と思ったら、それだけじゃない。フレッシュ、プリ5、ハートキャッチ、MHの「プリキュアOPメドレー」でした。これにはもう大満足。

そしてアンコール。
ライブのTシャツを身に付けた全員が歌うのは、「プリキュア、奇跡デラックス」。これまた、今回のライブの締めくくりとして相応しい曲でしょう。

以上をもって、昼の部の公演は終わりました。今回は出演者も多く、まさに豪華の一言につきるライブでしたね。
中心となって準備を進めたまいこさんとあっちゃんには、心からお疲れ様でした&ありがとうございます、と伝えたいです。

ちなみに、今回のライブでは、以下のグッズが販売されました。
f0221696_2411665.gif
Tシャツ
f0221696_242466.gif
エコバッグ
f0221696_2434443.jpg
タオル
f0221696_2435852.jpg
サイリウム
f0221696_4363662.jpg
オリジナルCD

なお、管理人はミスってしまって、何一つ買えませんでした。残念‥‥。
CDは、通販もしくは次回ライブでの再販を望みます。

ちなみに、夜の部のセットリストもあります。

1.キラキラkawaii!プリキュア大集合♪(全員)
2.海に月、心に光、キラキラと。(樹元)
3.ガンバランスdeダンス ~咲&舞version~(樹元/榎本)
4.謎の行方(榎本)
5.my growing days(うちやえ)
6.信じる力で勇気100倍!!(本名)
7.ワンダー☆ウインター☆ヤッター!!(本名/五條/★ゆかな)
 ★高木、置鮎、渡辺登場
8.まかせて★スプラッシュ☆スター★(TVサイズ)(千葉/野島)
9.Girl's power forewer(女性全員)
10.ハートキャッチ☆パラダイス(工藤)
11.lalala Shangri-la(沖)
12.no believe,no life(中川)
13.H@ppy Together!!!(沖/中川)
14.Rose in Rose(五條)
15.Shine 5 Hearts(仙台)
16.Heavenly Blue(前田)
17.プリキュアfly(工藤)
18.プリキュア5、フル・スロットル GOGO!(工藤/前田/仙台)
19.Friend×Friend(全員)
20.OPメドレー(全員)

アンコール★松来登場
21.プリキュア、奇跡デラックス(全員)


何と、夜の部の方が、ゆかなさん始めシークレットゲストがずっと多いじゃないですか!?
あ~、家が近ければ、夜の部も参加したのだけどなあ‥‥。

スポンサーサイト



theme : ハートキャッチプリキュア!
genre : アニメ・コミック

本名陽子さん参加!

「☆みんなそろって♪SUPER TEUCHI LIVE☆~1日限りの大集合!!~ 」に、本名陽子さんも参加することが決まりました。

期間限定ライブ公式ブログ

初代プリキュア、キタ━(゚∀゚)━!
懐かしのキュアブラックこと美墨なぎさですよ。ついでに、「ガンダム00」のスメラギさんも好きでした。ジブリファンなら、「耳をすませば」かな?
ともかく、今回のメンバーはすごいことになってきました。
もうすでに、うちやえゆか/五條真由美/樹元オリエ /榎本温子/前田愛/仙台エリ/沖佳苗/中川亜紀子/工藤真由/千葉一伸/野島健児(敬称略)の参加が決まっていますからね。
SUPER TEUCHI LIVEって、元々は4人だけのライブだったからなあ。今回は特別ですね。
ますます楽しみになってきました♪

theme : ハートキャッチプリキュア!
genre : アニメ・コミック

tag : プリキュア本名陽子

「みんなそろって♪SUPER TEUCHI LIVE☆」情報

あのTEUCHIライブの最新情報です。

タイトル:みんなそろって♪SUPER TEUCHI LIVE☆ ~1日限りの大集合!!~

日程:2010年5月2日(日)
場所:shibuya DUO
時間:一部 開場13時 開演14時
    二部 開場17時30分 開演18時30分
料金:前売4500円ドリンク代別 
*当日券予定 5000円ドリンク代別  11:00より販売予定
  オールスタンディング
(お子様席のご用意はございませんが、広い会場なのでご覧いただけると思います。)

出演:うちやえゆか/五條真由美/樹元オリエ /榎本温子
   /前田愛/仙台エリ/沖佳苗/中川亜紀子 他

チケット発売日3月20日(土)
ローソンチケットにて!Lコードは73990


今回はゲストが豪華ですね。いつものS☆Sメンバーに加えて、かれん、くるみ、ラブ、ブッキーの参加ですから。
他っていうのも気になりますね。まあ、千葉一伸さんは来るでしょうw
3/20は、速攻でチケットゲットですよv

何か欲しいものはありませんか?

theme : ハートキャッチプリキュア!
genre : アニメ・コミック

『みんなでSUPER☆TEUCHI☆LIVE ~ Friend×Friend~』

雨。
梅雨真っ只中とは言え、榎本あっちゃんの最強雨女伝説は揺るがないようです。
そんなこんなで、雨の中行ってきました、「みんなでSUPER☆TEUCHI☆LIVE」。今回も2部構成ですが、自分は翌日の仕事のことも考えて、昼の第1部に参加。
会場は初台ドアーズ。ここは狭いけどステージの高低差があるので、出演者の顔がよく見えるのですよね。
teuchi3_9.jpg teuchi3_10.jpg
しばらく列を作って待たされた後、ついに開場。何とか良いポジションを確保できました。
しかも今回は、前回のTEUCHIで買ったTシャツとタオルも装備済み。準備万端です。
やがて、カレッチことカレハーン千葉一伸さんの声で公演中の諸注意がアナウンスされ、いよいよライブ開演です♪

more...

theme : フレッシュプリキュア
genre : アニメ・コミック

tag : みんなでSUPER☆TEUCHI☆LIVE五條真由美うちやえゆか榎本温子樹元オリエ三瓶由布子前田愛TEUCHI

『プリキュア 5th Anniversary プリキュア☆ミラクル☆マジカル☆コンサート』

約10ヶ月ぶりの更新となりました(;・∀・)
まあ、突発更新がこのブログのスタイル(?)となりましたので‥‥。

‥‥と言う訳で、去る9/7に開催された『プリキュア 5th Anniversary プリキュア☆ミラクル☆マジカル☆コンサート』 に行って参りました。
今年は『TEUCHI☆LIVE』が無いようなので寂しい思いをしていたのだけど、こんな素敵なコンサートが開催されたのですよね。
タイトルの通り、プリキュアシリーズ5周年を記念した、各作品の歌い手さんたちのコンサートです。
出演者は、五條真由美さん、うちやえゆかさん、工藤真由ちゃん、宮本佳那子ちゃんの4人です。
ちなみに、午前の部と午後の部とがありまして、自分は午後の部に参加して参りました。
会場は中野サンプラザです。さすがコンサートホールだけあって、ライブハウスとは規模が違いますね。
で、途中、電車のアクシデントによる遅れなどもあってヒヤヒヤしたのだけど、開場の13:30までには現地に無事到着。入場開始はまだだったので、1階ホールで時間つぶしに周囲を観察していました。
今回はライブではなくコンサートなので、客の大半は親子連れであることは予想していたのですが、それでも自分のようなプリキュアソング大好きの大きなお友達(オタク)もいるだろうと思って見渡してみると、その時点では、親子連れとオタクの比率は半々と言ったところでしょうか??
もちろん、プリキュア衣装を身に着けた幼女様も大勢居て、それはそれで可愛らしいのですが、ふと目を転じると‥‥‥‥20代くらいの男性でTシャツ&ジーンズ姿の上に、ドリームの衣装(前作版)を着ているヤローが居るじゃないですか??
見ていて、かなり痛々しいのだけど、この際、気にするのはやめましょう。
さらに、全員とも前頭部の髪が後退している男性3人組(もちろん、親子連れではない)なんてのも居たけど、これも気にしない。
また、後ろの方から「○○さんのストライクゾーンのおにゃのこが、いっぱい居るじゃないですか、げひひひ」なんて不謹慎な言葉も聞こえてきたけど、とにかく徹底的に気にしない。
そんなこんなで、やっと入場開始時間になりました。
ホール内に入ると、やっぱり広い。しかも、ライブと違って座席付なので、自分のようなオッサンには楽チンです(前日から体調が悪かった、というのもあるけど)。
席順は、前から5列目のほぼ中央。かなり良い位置です。‥‥って言うか、ライブでは考えられないくらいの好ポジションですよ。
ライブでは出演者の顔を見るくらいがやっとだけど、これなら頭のてっぺんから爪先まで見ることができますよw
ちなみに、こんな感じ↓
DVC00001_20080911010507.jpg
(開演前なので、写真撮影オーケーでしょう)
さて、開演の14:30まではまだかなり時間があるので、ロビーを散策することに。
この秋に、映画「Yes!プリキュア5 GoGo!お菓子の国のハッピーバースデイ♪」が公開されるので、それのポスター付き前売り券の販売や、販促用のボードなどがありましたよ。
DVC00003_20080911011039.jpg  DVC00002.jpg
あとは当然、「プリキュアドリームライブ」のゲーム機も置いてありました。
DVC00004_20080911011331.jpg
ちなみに、ボード前では幼女様たちが記念写真を撮ったりしていたのですが、その中に「親子プリキュアコスプレ」を発見!
お母様がホワイト、幼女様姉がブラック、幼女様妹がルミナスの衣装でした。ちなみに、それを撮影しているのは、何の変哲もないただの40過ぎくらいのお父様(失礼)。
‥‥って言うかですね、こんなレイヤーさんを奥さんにして、あまつさえ娘二人も設けて、プリキュア衣装着させるなんて、なんとも羨ましい限りで(ぉ
とまあ、前置きはこの辺にして、いよいよコンサート開演です!

more...

theme : YES!プリキュア5
genre : アニメ・コミック

tag : 五條真由美うちやえゆか工藤真由宮本佳那子

『よにんでSUPER☆TEUCHI☆LIVE2』

まず初めに、ブログを長らく放置していて申し訳ありませんでした。
現在の自分は、仕事も私生活も超多忙でして、今までのようなアニメのキャプ感想は、物理的に不可能になってしまったのですよね。
ただ、なかなか「休止宣言」をする踏ん切りもつかず、ここまでダラダラしてしまったのですが‥‥。
ともあれ、今後はこういった形で、突発的に更新するかもしれません。

さて、本題の『よにんでSUPER☆TEUCHI☆LIVE2』です。
前回
に引き続き、行ってきましたよ。
そもそも、前述のように多忙な自分は、このライブの存在すら知らなかったのですが、mixiでとある方がわざわざメッセージで知らせて下さいまして、急遽、チケット購入した次第です。ホント、その方には大感謝です。

当日の天気予報では、朝のうちは雨とのことで、やはり榎本あっちゃんの雨女伝説は健在だなあと思った訳ですが、実際には雨は降らず。(前回の渋谷は大雨でした)
今回の会場は初台駅から徒歩25秒とのことなので、傘は持っていかなかったのだけど、正解でした。
で、開場20分ほど前に着いたのですけど、すでに行列が出来ているじゃないですか。ここでは、チケットの整理番号順に列ごとに札を持たせて整列させる、といった方法が取られていました。なかなか良い段取りだったと思います。
ちなみに、自分はチケット購入が遅かったので整理番号77番。かなり後ろの方でした。
DVC00001.jpg DVC00003.jpg DVC00004.jpg

そして、程なくして会場入り。前回同様、ドリンク券購入でしたが、前回はドリンク交換していてベストポジションを逃すという愚を犯したため、その反省から、今回は真っ直ぐステージへ。
それなりに前の方に陣取ることができました。しかし‥‥、やっぱりこの会場も狭い‥‥。また前回のように、ステージの皆さんの顔が見られなかったら嫌だなあ、と思っていたのですが‥‥。
それ以外にも、会場では大声で独り言を言っている人や、全身を激しく動かしてウォームアップしている人もいましたが、まあ気にしないw
あと、前回販売していたTシャツを着ている人も何人かいますね。自分も着てくればよかったかなあ??
‥‥と、バンドの方々がステージに登場し、続いて、五條真由美さん、うちやえゆかさん、榎本温子さん、樹元オリエちゃんが登場!
‥‥何と言うことでしょう‥‥!!
この会場、前回よりステージが高いため、皆さんの顔がよく見えますよ♪ヽ(´▽`)/
何と言う僥倖。今回は、チェーンソーの出番は無さそうですね(ぉ

1曲目は、4人で歌う定番曲「Pa!っとハレハレじゃん」。
続けて、「「笑うが勝ち!」でGo!」と来て、初っ端からテンション全開!
この2曲だけで、汗だくになりましたw
曲の後は、4人の挨拶。美翔舞こと榎本あっちゃん、いつ見ても可愛いなあ(*^_^*)
今回もオリエちゃんとお揃いの衣装で、あっちゃんは白、オリエちゃんはピンクでした。
ここから先はそれぞれのソロ曲を披露。
まずは、あっちゃんが登場したのですが、開口一番「今の天気はどうですか?」とw
あっちゃんが会場入りした時は、天気雨が降っていたそうです。さすが、最強雨女www
そして、あっちゃんは「HAPPY! SMILE! HELLO!」を歌唱。
おお、そう来るか。「ぱにょぱにょデ・ジ・キャラット 」は、そこはかとなく見てましたよ!
曲もノリノリだけど、あっちゃんの振り付けが可愛いのなんのって。これは、萌え死ぬ‥‥。
あっちゃん、「鋼鉄天使くるみ」の頃から大好きです。来て良かった~(*^^*)
次は、うちやえさんのオリジナルバラード曲。いいですね~。
自分くらいの年齢になると、 ただ騒がしいだけのライブより、こういった落ち着いた曲があると安心しますよ。
やえさんのしっとりとした歌声とメロディー、大好きです。来て良かった~(*^^*)
続いて、五條さんが「天元突破グレンラガン」のイメージ曲を披露。真由さんが「ラガン」の曲歌っているなんて知らなかったなあ、と思ったら、別名義でCD収録されているとのこと。
真由さんの張りのある伸びやかな歌声、大好きです。来て良かった~(*^^*)
最後に、オリエちゃん登場。歌うは、オリエちゃん主演作「ひとひら」より、OP「夢、ひとひら」です。
「ひとひら」って、自分の地元群馬では見られないのですけど‥‥、あれ? オリエちゃん、歌唱力が上がっている!? いや、本気で上手くなっていますよ♪
オリエちゃんの元気で一生懸命な歌い方、大好きです。来て良かった~(*^^*)

と、それぞれのソロ曲を堪能したところで、ゲストの山口勝平さん登場!
前回夜の部で子供の夢をぶち壊す発言をしたらしい勝平さんですが(何を言ったんだろう??)、今回は「まだ」アルコールが入っていないので大丈夫ですw
勝平さんが酔っ払っていないのは、ギターを弾くため。そう、次の曲は、オリエちゃんが「咲がフラッピを見ながら歌っている姿」をイメージして作文したものを真由さんが歌詞にし、やえさんが作曲した曲「似た者同士」です。
勝平さんのギター伴奏に合わせて歌うオリエちゃん。まさに咲とフラッピそのものですね。感動~。
その後は、もう一人のゲスト、カレっちこと千葉一伸さん登場。
さらにスタッフの方が司会となって、クイズコーナーのスタートです。
このクイズ、回答者の5人が(あっちゃんは司会側)それぞれボードを持って、出題の答えを一文字ずつ答えるという「オリジナルの」もの。‥‥あ、フ●テレビとかネ●チューンとか、関係ありませんからwww
全問正解すれば、「某ねずみの夢の王国」の年間パスポートを貰えるとのことでしたが、勝平さんが「咲の妹のフルネームは?」という問題で間違える。‥‥ヲイ、フラッピ‥‥(-_-;)
傑作だったのが、「シェークスピアの四大悲劇の一つ」という問題で、5番目の席にいたやえさんの回答が「ん」。やえさんは、「お蝶夫人」だと思ったって‥‥それ、「エースをねらえ!」です。それを言うなら「蝶々夫人」。それもすでに間違いだし。
いやあ、相変わらずの天然キャラですね、やえさん(^^)
結局、全問正解者は真由さんとオリエちゃんと一伸さんだけだったので、景品は無し。夜の部では、あっちゃんも回答側に回るとのことだったので、見たかったなあ。

さて、トーク終了後は、再びソロ曲です。
まずは、オリエちゃんが咲のイメージ曲「海が見えたら」を披露。
この曲、咲のイメージにピッタリで、大好きな曲なのですよねえ。生で聴けて嬉しいです(*^ ^* )V
続いて、あっちゃんが舞のイメージ曲「A message of wind」を歌唱。
もちろん、この曲も大好きですよ。「ランラララーン♪」の部分では、あっちゃんと一緒に手を振りました(*^ ^* )V
次は、やえさんによる「奇跡の雫」。おお、この曲、「S☆S」のボーカル曲の中では、1、2を争う名曲ですよ!
‥‥って、やえさん、歌い出しでトチるし‥‥。でも、名曲であることは変わりありません。「流した涙と~汗は宝物~♪」いい歌詞とメロディーですよね(*^ ^* )V
最後に、真由さんの「エガオノチカラ」。これは、「五條真由美ボーカルベスト」に収録されている曲ですね。
残念ながら、このCDは持っていないので(スミマセン)、今回初聴きとなりましたが‥‥カッコイイ!!
ロックですよ! 真由さんのパンチの利いた歌声がサイコー!!
メチャクチャ盛り上がりました(*^ ^* )V

そして、4人が集まり、「Girl's Work」が始まったのですが、ここでトラブル発生。何と、曲の頭であっちゃんのマイクのコードが外れたじゃないですか!Σ( ̄□ ̄;)
いつもしっかり者のあっちゃんを襲ったトラブルに、あっちゃん、大分メゲていました。
しかも、歌詞が「ズッコケたり~トラブったり~メゲちゃう日もある~♪」ってのが何とも‥‥ヽ(´~`;)
続けて、このライブ用に作ったという曲「S・T・STARS」(でいいのかな??)を披露。
「S・T」とは「SUPER・TEUCHI」のことで、真由さんがこのライブをイメージして作詞し、やえさんが作曲しました。やえさん、天然キャラでも、やる時はやるのですw
もちろん、いい曲でしたよ♪ ライブでしか聴けないというので、しっかりと魂に刻み込みました。‥‥って、CD化希望!
そして最後の曲、「ガンバランスdeダンス」です。
良い子のみんな~、こっちが「本物」ですよ~!!
今回は勝平さんがいるので、フラッピパートもバッチリです。一伸さんも、カレっちのように踊ってくれました。
もちろん自分も、あっちゃんやオリエちゃんと一緒に踊りましたよ~♪♪
やっぱり、「本物」は最高です☆

ここで、ライブはひとまず終了。でも、すぐにアンコール。
そして、再登場した4人は、今回のライブ用に製作したTシャツ姿で現れました。
歌うはもちろん、「まかせて★スプラッシュ☆スター★」!!
‥‥しかし、ここでまたしても、あっちゃんのマイクのコードが外れた!Σ( ̄□ ̄;)
いやあ、こういうことってあるのですねえ~。ファイト、あっちゃん!
この曲では当然、全力で「う~ん、ハイっ!」をあっちゃんとオリエちゃんと一緒にやりましたよ~♪♪
これで本当に、ライブ終了。楽しい時間はあっという間に過ぎて行きます。
ホント、こんなにいつまでも聴いていたいライブって、そうは無いですよね。
夜の部も当日券があると聞いて、後ろ髪を引かれる思いがしましたが、自分は翌日も仕事なので(って言うか、この日もホントは仕事でしたw)、やむなく帰路に着きました。
その前に、もちろんグッズ買いましたよ~。
今回も、オリジナルTシャツにポストカード、そしてタオルです。
お金無いのだけどね~(^ ^;)ゞ
でも、「払ったお金と~グッズは宝物~♪」ってことで。
PB130002s.jpg PB130003s.jpg
teuchi_1.jpgteuchi_2.jpg
teuchi_3.jpgteuchi_4.jpgteuchi_5.jpg

ともかく、ホントに最高のライブでした。
「S☆S」ファン続けていて、ホントに良かったですよ♪
また次回開催されたら、必ず行きます!
と言う訳で、「ふたりはプリキュアSplash☆Star」は永遠に不滅です!!

何か欲しいものはありませんか?


theme : アニソン・キャラソン
genre : 音楽

tag : よにんでSUPER☆TEUCHI☆LIVE2五條真由美うちやえゆか榎本温子樹元オリエ山口勝平千葉一伸ふたりはプリキュアSplash☆Star

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版・序』

え~、今週も仕事忙しいです(-_-)ゞ゛
プリ5」も「エル・カザド」も画像キャプしている時間が無いので、先日観に行った『ヱヴァンゲリヲン新劇場版・序』の感想でお茶を濁します。
ちなみに、mixi日記からの転載です。(コメント含む)
微妙にネタバレしてますよ。

と言う訳で、昨日観てきた「ヱヴァンゲリヲン新劇場版・序」です。
10年ぶりのエヴァ。懐かしさと新鮮さが入り混じる不思議な感覚でした。
まずは、映像に圧倒されましたね。「エヴァスタッフが現在のアニメ技術で制作すると、こうなるんだぞ!」と言わんばかりの画面作りでした。
TV版で作画に不満があった3、4話のエピソードも、全面的に作画が直されていたのは嬉しかったですね。
そして、クライマックスの「ヤシマ作戦」。ここまで大幅な改定が為されているとは思いませんでした。
確かに、使徒ラミエルはCGで描くにはもってこいの素材でしたしね。
ストーリーについては、TV中盤から主題になってくるシンジの「内面の悩み」が最初から出てくるのは、ああやっぱりなと思いましたが、観終えてみると、TV版そして前の劇場版の時と何かが違う。
結論から言うと、今回の庵野監督は「大人の視点」を獲得しているのではないかと思いました。
10年前は、ミサトにしろゲンドウにしろ、「大人になれない大人」「大人を演じている大人」という描かれ方をしていて、それはそのまま庵野監督自身のコンプレックスの表れだったと思います。
でも今回の映画では、ヤシマ作戦においてエヴァに乗ることを拒否するシンジを説得するミサトのシーンが追加されていて、この辺りのミサトの行動や言動は「大人」していると思いましたよ。
そして作戦時、一度目の射撃失敗のため、シンジが使用不可と判断して切り捨てようとするゲンドウに対し、「自分の息子を信じてください」と説得するミサト。それを承諾するゲンドウ。そして、二射目を行うために根性を見せるシンジ
このノリは、10年前のエヴァには無かったテイストです。
だから、ラストの「笑えばいいと思うよ」で笑顔を浮かべるレイのカットは、今までで一番感動的でした。
(前の劇場版の時は、貞本さんが力入れ過ぎた作画をして、かなり浮いていたものなあ)
そして、アスカは出てこないのに、やっぱり出てきたカヲルくん。しっかり、「月面」でしたね。
で、スタッフロール後の次回予告。
‥‥エヴァ六号機??
何か、次回「破」は今回以上の改訂が行われるようですよ。
まさに、「サービス、サービス~♪」ですね(?)
そして、影も形も出てこないアスカ‥‥(旧アスカファンとしては、ちょっと複雑)
余談。
シンジのミュージックプレイヤー「S-DAT」は、今回は絶対「ipod」の進化版だと思ったら、あえて「S-DAT」のままでしたよ。
コダワリですねw

R氏のコメント
>今回の庵野監督は「大人の視点」を獲得している
それは自分も感じました。
ミサトさんの描き方は、明らかに変化していますね。
やっぱり結婚したことが大きかったのかなw
それと、半ば自分の内面を投影するような感じで作っていた前作を、
10年の時間経過を経て客観視できるようになったのでしょう。

ただ、「序」は、まだ旧作のストーリーをトレースしている段階。
真価が問われるのは、これからとも言えます。
でも、スケールアップしたヤシマ作戦は見応えありましたね。
ラミエル最高w

R氏へのレス
>Rさん
10年前のエヴァは、庵野監督自らの内面の赤裸々な告白でしたからね。それが却って同じようなコンプレックスを持つ人や精神的に未成熟な少年少女の心を魅了して、あれだけのブームになったのでしょうけど。
だから、「公人としての義務と責任」にこだわる富野監督などは、エヴァを毛嫌いしたのですよね。
>やっぱり結婚したことが大きかったのかなw
そうですね。漫画家としての創作活動と主婦としての日常生活を矛盾なく両立させている夫人の姿を見て(女の人はそれが出来る)、何か得るものが有ったのでしょうね。
自分の経験から言うと、結婚すると確かに「地に足の着いた生活」を実感するようになります。その反面、「夢」は無くなります。どちらがいいのでしょうねえ??
>真価が問われるのは、これからとも言えます。
そうですね。己の作品を客観視できるようになったことで、今度こそエヴァと言う作品を「エンターテイメント」として完結させてくれることを期待します。(10年前のエヴァも、前半は1級のエンターテイメント作品だったのですけどねw)

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版・序」公式サイト


何か欲しいものはありませんか?


theme : 新世紀エヴァンゲリオン
genre : アニメ・コミック

tag : ヱヴァンゲリヲンシンジレイミサトアスカエヴァプリ5エル・カザド庵野

プロフィール

カケル

Author:カケル
アニメ、オカルト好きのアラフォー男です。
コメント、TBは大歓迎です♪
相互リンクも募集しています。
同じ名前でmixiもやっているので、見かけたら声かけてやってくださいw



五條真由美とうちやえゆかのラジオ転寝日和Neo

FC2ブログランキング

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
Amazonおまかせリンク

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ラジオ転寝日和Neo
まねきねこダック占い
FC2カウンター
リンク
オススメDVD



映画プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!


「Yes!プリキュア5GoGo!」

vol.2 vol.3 vol.4
vol.5 vol.6 vol.7
vol.8 vol.9 vol.10
vol.11 vol.12 vol.13
vol.14 vol.15 vol.16

映画Yes!プリキュア5GoGo!お菓子の国のハッピーバースディ♪


「Yes!プリキュア5」

Vol.2 Vol.3 Vol.4
Vol.5 Vol.6 Vol.7
Vol.8 Vol.9 Vol.10
Vol.11 Vol.12 Vol.13
Vol.14 Vol.15 Vol.16

映画Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!【初回限定版】


「ふたりはプリキュア Splash☆Star」

VOL.2 VOL.3 VOL.4
VOL.5 VOL.6 VOL.7
VOL.8 VOL.9 VOL.10
VOL.11 VOL.12 VOL.13

劇場版「ふたりはプリキュア Splash☆Star チクタク危機一髪 (初回限定版)」


「マクロスF」(Blu-ray Disc)

vol.2 vol.3 vol.4
vol.5 vol.6 vol.7
vol.8 vol.9


「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」(Blu-ray Disc)

vol.2 vol.3 vol.4
vol.5 vol.6 vol.7
vol.8 vol.9

ブログ内検索
RSSフィード