fc2ブログ

『機動戦士 Z ガンダムⅡ-恋人たち-』

先日、『機動戦士 Z ガンダムⅡ-恋人たち-』のDVDが届きました。‥‥って、会社から帰宅したら、玄関横に無造作に置かれていた(汗)。
盗まれたらどうするんだ、佐川メール便!?



さて、映画を観た上で尚且つDVDまで買った理由の一つとして、初回限定の特典ディスクが付くことです。
特典ディスクでは、富野カントクのお説教インタビューが収録されていて、カントクの映画論、構成論、演技論などが聞けます。
このところのカントクの話を聞いていると、後の世代のテキストとなるような作品作りを心掛けているように思えますね。
声優インタビューでは、クワトロ役の池田秀一さんの天然ぶりが笑えますw

ちなみに今週末、ついに『機動戦士ZガンダムⅢ~星の鼓動は愛~』が公開となります。
自分は日曜日に観に行く予定ですが、「誰も知らないラスト」に大いに期待します。
スポンサーサイト



theme : 機動戦士 ガンダムシリーズ
genre : アニメ・コミック

劇場版『伝説巨神イデオン 接触篇/発動篇』

というわけで、劇場版『伝説巨神イデオン 接触篇/発動篇』の廉価版DVDが4/28に発売されることになりました。


数あるアニメ作品の中で、最高傑作と呼べるものは何か? と聞かれたら、いろいろ迷いながらもこの作品を選んでしまうでしょう。
本作は紛れも無く、富野由悠季作品の頂点であり、富野思想の行き着く先を垣間見せてくれます。
特に「発動篇」に関しては、キャラクターデザインの湖川友謙氏がほとんど一人で原画を手掛けたとあって、作画・演出ともに完璧な出来に仕上がっています。
また、劇場用に新たに書き起こされた、すぎやまこういち氏渾身のBGMの数々は、どれも素晴らしいの一語に尽きます。

惜しむらくは、TVシリーズの総集編となる「接触篇」が、無理やりな編集となっていて、TVシリーズを見ていないと内容がほとんど分からないこと。逆にTVを見たものからすると、大事なシーンや好きなシーンがカットされていて、物足りなさを感じてしまうといったこともあるでしょう。
まあ、劇場用の尺に合わせるためには仕方ないことと言えますが。
だから、「イデオン」の正しい見方としては、
・まずTVシリーズを全話見る
・その後、発動篇を見る
これで完璧です。

とにかく、管理人超お勧めの本作、ぜひ入手してご覧になってください。

theme : 富野由悠季
genre : アニメ・コミック

『地獄少女』第20話「地獄少女 対 地獄少年」

本当は「舞-乙HiME」の感想を書こうと思ったのだけど、これといった展開が無かったので、代わりに「地獄少女」のレビューを書きます。

午前0時にだけアクセスできる「地獄通信」。ここに晴らせぬ恨みを書き込むと、地獄少女が現れて憎い相手を地獄に墜としてくれる‥‥。
と、必殺仕事人のように恨みを晴らしてくれる地獄少女だが、今回はタイトルからして、東映マンガまつりの「マジンガーZ対ゲッターロボ」のような様相を呈している(?)。
インチキ霊能タレント、エスパー☆ワタナベの番組に突如乱入してくる霊能少年、ジル。
相手に恐怖のビジョンを見せる能力を持つ彼の目的は、地獄少女・閻魔あいとの対決だった。
そして、そのためにワタナベに地獄通信にアクセスさせるよう仕向けるジルだが、その手段が「あつあつおでん芸」‥‥って、「おれたちひょうきん族」の片岡鶴太郎か??(古っ)
そして、番組の収録中に現れるあいたち。しかし、ジルとワタナベには見えているあいたちは、TVモニターにはまったく写っていない。やはり彼女らは、この世のものではないのか?
ジルは己の能力を駆使して、骨女と一目連の動きを封じ、あいを壁に何度も打ちつけてボロボロにし、さらに趣味としか思えないゴスロリ衣装をあいに着させたりする(‥‥あいのゴスロリ姿はかなり萌えw)。
しかし、意地を見せたワタナベが黒藁人形の糸を引き、ジルは地獄に流される。
あいに「いっぺん死んでみる?」のセリフに「また、だろ?」と返すジル。彼は以前に両親に殺され地獄に落ちたが、そこから甦ってきたという。
無数の餓鬼に喰らい付かれ、地獄へ流されるジルだが、「おれは何度でも地獄から甦る」というジル。彼はいったい、何者なのだろうか?
にしても、ジルによって見せられたあいのビジョン、桜の映る風景は、あいの過去の謎に繋がりそう。
そして最後に、里にいるあいの前に一瞬だけ現れた少年は何者なのか?
最終回まであと数話。地獄少女・閻魔あいの謎は、解き明かされるのだろうか?

‥‥しかし、ラストカットに思わぬ落ちがあった。死後、地獄へ送られる依頼人の名のついた蝋燭が毎回現れるのだが、今回の依頼人エスパー☆ワタナベの本名が「わたなべひろし」。
これって、このアニメの原作者じゃないかw


theme : 地獄少女
genre : アニメ・コミック

姪っ子襲来

今日は姪っ子二人が泊まりに来ているので、録画しておいた「舞-乙HiME」と「ケロロ軍曹」と「必殺仕事人」をまだ見ていません。
明日は、「舞-乙HiME」第20話のレビューを書こうと思います。
しかし、明日は明日で「Fate」と「ガイキング」と「BLOOD+」を見なければ‥‥。
アニオタの週末は忙しいw

『かしまし~ガール・ミーツ・ガール~』第7話「みんなで海へ」

季節は夏。やす菜に誘われて、はずむととまり、明日太、あゆきは海に行くことになる。
前回の続きで、はずむ×やす菜×とまりの三角関係はどうなるのかと思ったら、今回ははずむへの友情と恋愛感情の狭間で揺れ動く明日太の男心の描写がメインだった。
同じはずむ萌えの同志として、明日太の気持ちは良く分かる。そりゃ、ビキニ水着エプロン姿なんかで来られては‥‥w
お前はかつて男だった親友を、女として愛せるか?」とマジに悩んでみるものの、キャラがキャラだけに落ちがギャグになるのは目に見えている。
案の定、意を決してはずむの本心を尋ねた結果、女の子になっても明日太を親友と思っているはずむに、「ずっといい友達でいようね♪」と笑顔で言われて、悲しいやら嬉しいやらw

‥‥で、肝心の三角関係はどうなったかと言うと、ラストでとまりがやす菜に「あのさ、‥‥あたしも好きなんだ、はずむのこと」と宣戦布告。
今後の展開が気になります。

theme : かしまし ~ガール・ミーツ・ガール~
genre : アニメ・コミック

今見ているアニメなど

今現在、毎回欠かさず見ている作品を曜日別にまとめてみました。

月曜:「ケロロ軍曹(第1期)」(再放送)
火曜:なし
水曜:「かしまし~ガール・ミーツ・ガール~
木曜:「舞-乙HiME
金曜:「ケロロ軍曹(第2期)」「Fate/stay night
土曜:「ガイキング」「BLOOD+
日曜:「轟轟戦隊ボウケンジャー」「仮面ライダーカブト」「ふたりはプリキュア スプラッシュスター」「地獄少女

といったところでしょうか?
これを多いと見るべきか、少ないと見るべきか?
あ、あと時代劇専門chで「必殺仕事人」を毎日見ています(アニメじゃないけど)。

ブログ始めました

ついに自分もブログを始めてみました。
自分が持っているHPが「電脳の密室」というタイトルなので、このブログのタイトルは「密室日記」としました。
‥‥何か怪しい??w
とりあえずここでは、日々見ているアニメの感想などを書こうと思っています。

theme : BLOG開設!
genre : 日記

プロフィール

カケル

Author:カケル
アニメ、オカルト好きのアラフォー男です。
コメント、TBは大歓迎です♪
相互リンクも募集しています。
同じ名前でmixiもやっているので、見かけたら声かけてやってくださいw



五條真由美とうちやえゆかのラジオ転寝日和Neo

FC2ブログランキング

カレンダー
01 | 2006/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
Amazonおまかせリンク

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ラジオ転寝日和Neo
まねきねこダック占い
FC2カウンター
リンク
オススメDVD



映画プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!


「Yes!プリキュア5GoGo!」

vol.2 vol.3 vol.4
vol.5 vol.6 vol.7
vol.8 vol.9 vol.10
vol.11 vol.12 vol.13
vol.14 vol.15 vol.16

映画Yes!プリキュア5GoGo!お菓子の国のハッピーバースディ♪


「Yes!プリキュア5」

Vol.2 Vol.3 Vol.4
Vol.5 Vol.6 Vol.7
Vol.8 Vol.9 Vol.10
Vol.11 Vol.12 Vol.13
Vol.14 Vol.15 Vol.16

映画Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!【初回限定版】


「ふたりはプリキュア Splash☆Star」

VOL.2 VOL.3 VOL.4
VOL.5 VOL.6 VOL.7
VOL.8 VOL.9 VOL.10
VOL.11 VOL.12 VOL.13

劇場版「ふたりはプリキュア Splash☆Star チクタク危機一髪 (初回限定版)」


「マクロスF」(Blu-ray Disc)

vol.2 vol.3 vol.4
vol.5 vol.6 vol.7
vol.8 vol.9


「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」(Blu-ray Disc)

vol.2 vol.3 vol.4
vol.5 vol.6 vol.7
vol.8 vol.9

ブログ内検索
RSSフィード