『ゼーガペイン』最終話「森羅万象(ありとあらゆるもの)」



血の通った肉体を持つキョウがゼーガペインを操縦する。それを喜び、また悲しむシズノ。



二人の回想。人類が実体を取り戻す夢を語るキョウだが、ただの量子データであるだけの自分は人間になれないと告げるシズノだった。


そして第1話の冒頭、命を失うキョウ。

あれ、アビスまだ生きてたの?


クリスとメイイェンの狙い。それは、オケアノスを自爆させてジフェイタスを破壊することだった。自分たちの身の危険も顧みず。



舞浜サーバー内。リョーコとの友情を確信して死んでいくシン。


破壊されるジフェイタス。しかし、ガルズオルムは滅んでいなかった。デフテラ領域の増大は止まらない。


クラウドにテレポートしてくるアルティール。ドライダメージの酷いクリスとメイイェンをイゾラに託す。


キョウとシズノが考えた作戦。それは、クラウドのデフテラコアを北極の基幹サーバーに撃ち込むことだった。


だがそれは、二人のひとまずの別れを意味していた。



「キョウ、大好きだったわ」「俺もさ」触れ合えない手と手。

システム内部に侵入するシズノだが、セキュリティに阻まれる。



一方、外部では実体を持った者同士の肉弾戦が繰り広げられる。燃える!



シズノの加勢に駆け付けたのは、ミナトを始めとするセレブラントの面々だった。


ラストバトル。アルティール必殺の「舞浜シャイニングオーシャンパンチ」が火を噴いた!


「アビス、戦いの終着駅はここだっ!!」



破壊される北極サーバー。地球からデフテラ領域が消えていく。戦いは終わった。


舞浜サーバー内。キョウママ初登場。


キョウ妹も初登場。なかなか可愛いじゃん。
ちなみに彼女の名前はミサキ。



ミナトの生足を愛でるコーナー。ドライダメージは修復されたようです。ありがとう、シマ司令。



舞浜に二学期がやってくる。サーバー容量が増大して、ループ期間は1年になっていた。



ルーシェンとメイウーも無事でした。ルーシェンはともかく、メイウーの制服姿似合ってるな。


そして、シズノも実体化可能であることを発見した二人は彼女に告げるが、シズノはキョトン??
彼女は記憶を失くしていた。

でも、シズノの無垢な笑顔が眩しい。


現実世界。唯一の実体を持つ男、ソゴル・キョウ。


この世界のありとあらゆるものと向き合う気持ちを持ったキョウの笑顔も眩しかった。


現実の大空を飛翔するアルティール。物語は終わった。



これで見納め。カミナギ・リョーコを愛でるコーナー。
‥‥そして、何年後か分からない未来。



自然の水を飲むリョーコの姿は、実体化された証か?
「早く生まれておいで。世界は光でいっぱいだよ!」
‥‥な、な、なな何ぃぃ?? キョウ、お前孕ませやがったのか???
でも、リョーコが幸せならそれでいい。
これもまた、ハッピーエンドの一つの形。
‥‥以上、ゼーガペイン、終わりました。
この作品、始まった当初は「?」な部分も多かったけど、世界の秘密が明かされた当たりから俄然面白くなって、今期で一番ハマッたアニメになりました。
人類がすでに全滅した世界。量子サーバー内の仮想世界。そこで生きる幻体。
これら斬新な設定は、パターンが出尽くしてしまった感のあるロボットアニメに新風を送り込んだと思います。
夢と現実、現実と夢、一瞬と永遠、色即是空、空即是色‥‥。これらのテーマも深いものがありましたしね。
それに何より、登場人物たちの造詣が良かった。
ゼーガペイン、忘れられないアニメになりましたよ。
‥‥しかし、ゼーガが終わってしまって、このブログのメイン記事も無くなってしまった。
密室日記の明日はどっちだ!?
何か欲しいものはありませんか?
『ふたりはプリキュア』第8話「プリキュア解散!ぶっちゃけ早すぎ!?」


なぜかいきなり初代プリキュア。今、アニマックスで放送中なのですよね。
この第8話は、自分がプリキュアという作品を好きになるきっかけの回だったので、レビューしちゃいます。


プリキュアとなって日の浅いなぎさとほのかは、まだ互いをどう受け止めていいのか分からない。
まして、なぎさが一目惚れした藤P先輩がほのかの幼馴染とあって、なぎさの心中は複雑。


まだ互いを「雪城さん」「美墨さん」と呼び合って、どうにもぎこちない。



翌朝、なぎさの気持ちを察したほのかが気を利かせてなぎさに藤Pを紹介するのだが、それはなぎさには耐えられないことだった。


「それがおせっかいだと言うのよ。‥‥それとも自分の考えていることがいつも正しいと思っているの?」怒りをぶつけるなぎさ。



そしてついに‥‥。「あなたなんてプリキュアでなければ、友達でも何でも無いんだから!!」

ショックを受けたほのかは、メップルをなぎさに渡す。プリキュア解散!?


その晩、なぎさはプリキュアの手帳に自分の本音を書いてみることにする。


一方、ほのかも‥‥。


翌日、二人は突如敵の襲撃を受ける。


ともかく変身。「デュアル・オーロラ・ウェーブ!」



「光の使者、キュア・ブラック!」「光の使者、キュア・ホワイト!」「ふたりはプリキュア!!」


戦闘中に、互いの本音をぶつける二人。


「私たちって全然違うわね!」「腹立つくらいにね!」


「ブラック・サンダー!」「ホワイト・サンダー!」


「プリキュアの美しき魂が!」「邪悪な心を打ち砕く!」



「プリキュア・マーブルスクリュー!!」


敵は退散。二人は手帳を持ち帰る。互いに間違えているとも知らずに‥‥。


なぎさの手帳を読むほのか。


一方、なぎさも‥‥。


互いの本心を知る二人。


「雪城さんのこと、もっと知りたい」「美墨さんと、友達になりたい」
翌朝。


「これ、なぎさの‥‥。なぎさの手帳でしょ‥‥?」


「‥‥!‥‥行こ、ほのか!」


こうして二人は、プリキュア以外でも「友達」になれたのだった。
‥‥以上、なぎさとほのかの友情が確立するお話でした。
二人の心情描写が細やかで、プリキュア全編で一番好きな回と言ってもいいかもしれません。
SSの咲と舞は初めから仲良しで、それはそれでいいのだけど、たまにはこういったエピソードも欲しいかな、と思ったり。



ちなみにビジュアル的には、なぎさとほのかは平均して美少女だと思うのです。
しかし咲と舞の場合、舞に美少女的要素が偏りすぎてしまっているので、自分などは舞たんハァハァとなりながら愛でたりしているわけなんですけどねw
何か欲しいものはありませんか?
theme : ふたりはプリキュアSplashStar
genre : アニメ・コミック
美翔舞を愛でるスレ#22



う~ん、今回愛でどころ極端に少ないなあ。

風で髪がなびくこの顔は可愛いけど。

今回の変身はウィンディです。毎週ごとに変わるのかな?


今回こんな感じだったので、明日か明後日に特別記事(?)をアップしたいと思っています。
プリキュアファンの方、お楽しみに。
何か欲しいものはありませんか?
theme : ふたりはプリキュアSplashStar
genre : アニメ・コミック
『ゼーガペイン』第25話「舞浜の空は青いか」



舞浜サーバーへ退避したものの、八方塞のセレブラントたち。
そんな時、あの猫が‥‥。



猫には、シマが遺した各種技術のデータが隠されていたのだ。



一方、積層QLでパワーアップしたアルティールはアンチゼーガを圧倒する。
だが、ガルダは‥‥。



と思ったら、二人は舞浜へ転送。二人は無事なのか?
それを行ったのはAIたち。しかし、彼らはナーガに乗っ取られていた。



そして、アンチゼーガもサーバーに潜入。舞浜に危機が迫る。


アルティールもサーバー内に転送。キョウとリョーコがパイロットであることが友人たちに知られる。



乗っ取られたAIたちの笑顔が不気味。
セレブラントたちは、身を挺して舞浜を守ろうとする。






唐突ですが、副指令ミナトを愛でるコーナー。‥‥終盤まで来て宗旨替え、自分!?



いえいえ、もちろんリョーコも最後まで愛でますよw


一方、クリスとメイイェンは何らかの意図を持って出撃。



そしてついに、シズノ=イェルの正体が明かされる。
イェルとは、実体を持たない人工幻体だったのだ。
実体が無いゆえに、リザレクション・システムを使っても実体を持って復活することはできない。


あの時の涙は、シズノ自身がそれを知ったためのものだった。


「私たちは、一緒に戦ってきた仲間よ!」シズノを励ますミナト。



カワグチたちもセレブラント化してアンチゼーガに抵抗する。



そしてついに、アルティールがアンチゼーガを仕留める。
散りゆくアビスとシン。もう復活することは無い。



戦いに勝利した彼らは、新技術で小型化した舞浜サーバーをゼーガに格納し、地球へ持ち帰る。
しかし、そのためには作業を行う実体が必要。
つまり、誰か一人がリザレクション・システムで実体化し、それを行わなければならないのだ。
そして、いつになるかも分からない全人類復活の日を待ち続けるしかない。



これが本当の、キスしてグッバイ。
前回のルーシェンの件は忘れましょう。
キョウに従うのは、もちろんシズノ。


リョーコの頬を伝う涙。「キョウちゃーんっ!!」
リョーコに感情は戻ったのか?


実体に復活したキョウは、無事に作業を終える。

「カミナギ、舞浜の空は青いか?」


「俺、全部思い出したから。‥‥行くぜ、シズノ」「‥‥はい」
‥‥ふ~、あまりの密度の濃さに、画像も大量になってしまった(汗
もう、見所満載なんてレベルじゃないですね。最高に盛り上がるラスト前。
しかし、‥‥自己犠牲エンドですか?? これは哀しすぎる。
いや、クリスたちの行動も気になるし、ドヴァールカーもまだ健在のはず。
感動できるラストを期待していますよ~。
(今回も十分感動しましたけどね)
何か欲しいものはありませんか?
美翔舞を愛でるスレ#21



今回は作画がどーも‥‥。

でも、この顔は可愛いな。


今回の変身はイーグレットでした。

この表情もいいかも??

最後は舞の崩し顔で締め。
【オマケ1】



このCMもウィンディ・バージョンになりました。‥‥やっぱり笑えるw
【オマケ2】


今年冬に劇場版公開決定!
また姪っ子を誘って観に行ってくるかな?
‥‥姪っ子、誘いに応じてくれるかな‥‥orz
何か欲しいものはありませんか?
theme : ふたりはプリキュアSplashStar
genre : アニメ・コミック
『ゼーガペイン』第24話「光の一滴」


月へ到達したものの、オケアノスは苦戦。最終作戦は失敗に終わるのか?



カミナギ・リョーコを愛でるコーナー。ここに至り、彼女にスポットはあまり当たらない。
と言うより、物語はそれどころではないということか。


その代わり、シマを気遣うミナトが健気で可愛くて。



一方、新型アンチゼーガと戦い続けるキョウたち。


そんな中、キョウとコンビ論争(?)をするルーシェン。
Wツッコミ??‥‥って言うか、死亡フラグ立ちまくりですよ、ルーシェン。



そして、シマ(クローン)死亡。合掌。
オケアノスの面々は、舞浜サーバーへ退避。



一方、絶体絶命のピンチを別サーバーに転送されることで救われるキョウたち。

そして、オリジナル・シマ登場。‥‥って、僧侶ですか??


「色即是空、空即是色」‥‥般若心経に詳しかったりするキョウ。


わお、これってボーイズラブ??
前にキョウとルーシェンの友情について書いたけど、ここまでとは。
いや、男の友情は美しい。


そして、舞浜サーバーを守るために出撃するルーシェン。完全に死亡フラグ立ちました。
‥‥って、メイウーを巻き込まないで。


「やっと分かった。あなたは、ソゴル・キョウになりたかったのね」


「キョウを守る」痛みを喜ぶルーシェン。「いいコンビだ、俺たちは!」



最後までオケアノスに残り、任務を全うして破壊されていくAIたちが哀れ。



「今を生きる」‥‥キョウの主張に、ナーガの思想と異なるものを感じるオリジナル・シマ。


AIたちの最後の働きにより、QLを完全チャージするアルティール。
いよいよ、最終決戦の始まりです。
ゼーガペインも残すところあと2話。
ナーガとの戦いに勝利するには、オリジナル・シマが感じたように、キョウの前向きな考え方が鍵を握るのでしょうね。
どのような結末を迎えるのか、括目して待ちたいと思います。
何か欲しいものはありませんか?
『Kanon PRELUDE』

ただこのDVD、キャプチャするとなぜか明るすぎてハレーションがかかって見づらくなってしまうのですが、ご了承ください。
【オープニング】











うあ、やっぱり見づらいなあ。せっかくの京アニクオリティーが。
【プロモーション・クリップ】













ちなみに男主人公はキョンではありませんw(声は同じだけど)

見よ、豪華声優陣!(栞の声が変わっているのは気にしないw)
【エンディング】



「Ζガンダム(TV版)」のEDかと思っちゃいましたw
この「Kanon」という作品、ゲーム自体にはそれなりに思い入れがあるのですが、前のアニメ版は作画がアレなので見ていませんでした。
しかし、今回はあの京アニが製作するというのだから、見ない訳にはいかないじゃないですか。
‥‥でも、放送がBS-iなんですよね。見られない‥‥orz
(n●で落とすか??w)
とりあえず、今回のプロモでの、あゆ@ほっちゃんの「うぐぅ」を久々に聞いただけで萌死しそうになりましたからw
ガンダムGP03S完成♪


ついに完成しましたステイメン。


デカールの効果は出ているでしょうか?

ステイメンの特徴、フォールディング・アーム展開。


定番の、ビームライフルとシールド装備。


ポーズを取らせてみました。


同スケールのF91との比較。F91の小型さがよく分かります。
さて、次は何作ろうかな??(←すっかりケロロ軍曹化w)
何か欲しいものはありませんか?
美翔舞を愛でるスレ#20



今回からOPが一部差し変わりました。





今回、可愛いカット多いなあ(嬉


アイキャッチも変わりました。



この眼鏡っ娘委員長もお気に入りキャラです。


今回の変身もウィンディでした。


このラストカット、可愛いなあ。



今回からEDが新曲になりました。


咲と舞が踊っています。


ブルームとイーグレットも踊っています。


踊る舞が可愛い。



アップが可愛い。

あっ、満と薫だ!


ブライトとウィンディも踊っています。

以上、大満足の可愛いEDでした♪
何か欲しいものはありませんか?
theme : ふたりはプリキュアSplashStar
genre : アニメ・コミック
ガンダムGP03S製作過程


後は武装の作成と、デカール貼りですかね。

未塗装だけど、アップもなかなか。


これがオリジナルのコア・ファイター。
コア・ブロックに変形してコックピットになります。
完成したら、また写真をアップします。
何か欲しいものはありませんか?
『ゼーガペイン』第23話「沈まない月」






のっけから、カミナギ・リョーコを愛でるコーナー。
今回は戦闘の連続なので、彼女の姿が救いです。


敵デフテラ領域へ突入するオケアノス。


一方、陽動艦隊へはアンチゼーガが立ちはだかる。

司令代行をしっかり務めるミナト。いいキャラです。


「私が死んでも代わりはいるもの」のアビスとシンの復元体を破壊するクリス。



そして、ついにキョウたちは量子ポータルへ到達する。
「月へ、帰るのね‥‥」と意味深なシズノの言葉。



量子ポータルからテレポートするオケアノス。「エンタングル!」



一方、自爆して艦隊を落とすアンチゼーガ。代わりは‥‥これで最後?


ついに月のジフェイタスに到達するキョウたち。



意識を取り戻したシマは、オリジナル・シマへの道を示す。


だがそこへ、新型アンチゼーガが立ちはだかる。



敵サーバールームへ到達するも、アルティールとガルダはアンチゼーガに連れ去られてしまう。



気がつけば、そこは学校の風景。‥‥いや、ここは敵サーバーの内部だった。



様々な姿でキョウに語りかけてくるナーガ。


ナーガの「講義」を聴くキョウたちだが。



自らの理想へキョウを勧誘するナーガだが、キョウの「拳」と「上腕二等筋」と「魂」がそれを許さなかった!
あくまでも、戦うことを決意するキョウ。

本日のベストショット。
最後の最後に、リョーコの笑顔は取り戻せるのか?
‥‥今回、本当に密度が濃くて、画像も大量になってしまいました。
しかし、EDのリトル・グッバイのイントロの入り方が、今回も絶妙でしたね。
ラストまで目が離せないゼーガペインです。
何か欲しいものはありませんか?
1/100 MG ガンダムGP03S
どうせ買うのなら、同じ1/100スケールのMGがいいよなあ、ということで、買ってきたのは「ガンダム試作3号機ステイメン」。

この機体、好きなのですよね。
無論、オーキスと合体したデンドロビウム状態も好きなのだけど、1/100でデンドロは無理だしw、以前にモビルスーツ・イン・アクションでも買ったことがあるので、今回はステイメンのみです。

しかし、ステイメン単体でも他の試作ガンダム同様に高性能という点も好きな理由です。
今回のキットの売りは、設定段階でボツになっていたコア・ブロックシステムが再現されていることですかね。
コア・ファイターは新規描き起こしデザインです。
また、ステイメン特有のフォールディング・アーム機構も好きですね。
とりあえず、また暇をみながらボチボチと作り始めたいと思います。
製作途中で、1度写真をアップするかもしれませんのでよろしく。
何か欲しいものはありませんか?
今後の展望
ゼーガが終わってしまうと、このブログで取り上げるアニメが無くなってしまいます。
現在放送中の他のアニメで、レビューしたい作品って無いしなあ。
というわけで、これから始まる新番組に焦点を当てて考えてみたいと思います。
参照は、下記サイトから。
「MOON PHASE」
まず、これは期待できるというのがこの作品です。
「コードギアス 反逆のルルーシュ」
監督:谷口悟朗、シリーズ構成 : 大河内一楼、キャラデザ : 木村貴宏といった、「プラネテス」や「ガンソード」の谷口組スタッフによる作品ですね。ちなみにキャラ原案はCLAMP。
放送開始日は、TBS:10月6日/毎週金曜日/25:55~26:25となっています。
超大国に占領された日本が舞台という世界設定も興味深いですね。
次は
「ギャラクシーエンジェる~ん」
かのギャラクシーエンジェル・シリーズの新作ですが、前作のようなはっちゃけたドタバタギャグアニメなら、ぜひ期待したいところです。
放送開始日は、テレビ東京:10月1日/毎週日曜日/26:00~26:30となっています。
続いて
「ときめきメモリアル ~Only Love~」
これは、このゲームの第1作に思い入れがあるので、一応候補に入れてみた、というだけでして。
ときめけるようでしたらレビューしますw



メインキャラはこの3人。
放送開始日は、テレビ東京:10月2日/毎週月曜日/25:30~26:00となっています。
最後に
「DEATH NOTE」
これは原作も映画も知らないのでちょっと微妙。
ダークな雰囲気に惹かれはしますが。

放送開始日は、日本テレビ:10月3日/毎週月曜日/24:56~25:26となっています。
以上、「コードギアス」は確定として、他の作品は時間的余裕や作品の面白さの如何によって、レビューしたりしなかったりすると思います。
とりあえず、今後とも当ブログをよろしくお願いします。
何か欲しいものはありませんか?
美翔舞を愛でるスレ#19



今回は後半に「アレ」が控えているので、他の作画は抑え目といったところでしょうか。



ことあるごとに手を繋ぐ百合百合な二人。



いよいよ「アレ」の始まりですよ。



「勇気を運べ!」



「大地に薫る風!キュアウィンディ!」

肩のシースルーが何とも‥‥w


オモチャもパワーアップ。



「プリキュア!スパイラルスター!スプラーッシュ!!」

このポーズ、可愛いw
今回の一連の変身シーンや必殺技シーンは、キャラデザインの稲上晃氏の作画によるもので、さすがに素晴らしいです。
本編にも、もう少しタッチしてくれたらなあ。
何か欲しいものはありませんか?
theme : ふたりはプリキュアSplashStar
genre : アニメ・コミック
『ゼーガペイン』第22話「ジフェイタス」


幻体の損耗率が激しいシマ。何とか消失は食い止めるものの、意識が戻らない。


そんなシマの正体をついに明かすシズノ。
彼は「幻体クローン」であり、オリジナルは月のガルズオルムに存在する。
シマはそこで反旗を翻し、幻体クローンを人類サーバーに送り込んで、オケアノスやゼーガペインを開発。ガルズオルムと戦ってきたのだ。
しかし、クローン体の方は、すでに寿命が来ていた。

そこまで語るシズノだが、彼女はガルズオルム側の人間ではないと宣言する。



カミナギ・リョーコを愛でるコーナー。今回、あまり見せ場無しorz
なので‥‥。



副会長ミナトを愛でるコーナー。実はこのキャラにもかなり萌えておりますw


ミナトとシマの出逢い。彼女の司令ラブはここから始まったのですね。

それから、キョウとルーシェンの友情というのは、見ていて微笑ましいです。



そしていよいよ、最終作戦発令。
地球全土を覆い尽くそうとする敵デフテラ領域に対し、各艦隊は北極圏に集結。
陽動となってオケアノスを北極サーバーに進入させ、そこから月へ量子テレポートさせる。
そして月で待っているオリジナル・シマとともに、人類再生計画を実行させるのだ。


ついに作戦開始。ゲームキャラのトガも再登場。


アニメの主人公とゲームの主人公が夢の競演。
しかも似た者同士のこの二人、互いに喧嘩しながらもしっかりと共闘する姿は、男燃えします。
さて、人類最終作戦の行く末は!?
というわけで、いよいよ終盤の盛り上がりを見せ始めたゼーガペイン。
シマの幻体クローンという正体にはびっくりでした。
しかし、イェル=シズノの秘密はまだ明かされず。
最終局面へ向け、どのような展開が待っているのでしょうか?
今回、EDが特別バージョンでした。






手描きイラストが可愛いですね。
【補足】このイラスト、ミナト役の井上麻里奈さんによるものでした。上手いですねえ。
何か欲しいものはありませんか?