『ふたりはプリキュア』第8話「プリキュア解散!ぶっちゃけ早すぎ!?」


なぜかいきなり初代プリキュア。今、アニマックスで放送中なのですよね。
この第8話は、自分がプリキュアという作品を好きになるきっかけの回だったので、レビューしちゃいます。


プリキュアとなって日の浅いなぎさとほのかは、まだ互いをどう受け止めていいのか分からない。
まして、なぎさが一目惚れした藤P先輩がほのかの幼馴染とあって、なぎさの心中は複雑。


まだ互いを「雪城さん」「美墨さん」と呼び合って、どうにもぎこちない。



翌朝、なぎさの気持ちを察したほのかが気を利かせてなぎさに藤Pを紹介するのだが、それはなぎさには耐えられないことだった。


「それがおせっかいだと言うのよ。‥‥それとも自分の考えていることがいつも正しいと思っているの?」怒りをぶつけるなぎさ。



そしてついに‥‥。「あなたなんてプリキュアでなければ、友達でも何でも無いんだから!!」

ショックを受けたほのかは、メップルをなぎさに渡す。プリキュア解散!?


その晩、なぎさはプリキュアの手帳に自分の本音を書いてみることにする。


一方、ほのかも‥‥。


翌日、二人は突如敵の襲撃を受ける。


ともかく変身。「デュアル・オーロラ・ウェーブ!」



「光の使者、キュア・ブラック!」「光の使者、キュア・ホワイト!」「ふたりはプリキュア!!」


戦闘中に、互いの本音をぶつける二人。


「私たちって全然違うわね!」「腹立つくらいにね!」


「ブラック・サンダー!」「ホワイト・サンダー!」


「プリキュアの美しき魂が!」「邪悪な心を打ち砕く!」



「プリキュア・マーブルスクリュー!!」


敵は退散。二人は手帳を持ち帰る。互いに間違えているとも知らずに‥‥。


なぎさの手帳を読むほのか。


一方、なぎさも‥‥。


互いの本心を知る二人。


「雪城さんのこと、もっと知りたい」「美墨さんと、友達になりたい」
翌朝。


「これ、なぎさの‥‥。なぎさの手帳でしょ‥‥?」


「‥‥!‥‥行こ、ほのか!」


こうして二人は、プリキュア以外でも「友達」になれたのだった。
‥‥以上、なぎさとほのかの友情が確立するお話でした。
二人の心情描写が細やかで、プリキュア全編で一番好きな回と言ってもいいかもしれません。
SSの咲と舞は初めから仲良しで、それはそれでいいのだけど、たまにはこういったエピソードも欲しいかな、と思ったり。



ちなみにビジュアル的には、なぎさとほのかは平均して美少女だと思うのです。
しかし咲と舞の場合、舞に美少女的要素が偏りすぎてしまっているので、自分などは舞たんハァハァとなりながら愛でたりしているわけなんですけどねw
何か欲しいものはありませんか?
theme : ふたりはプリキュアSplashStar
genre : アニメ・コミック
comment
なるほど
SSは話の内容がうすっぺらい感じはするんですよね、確かにシリーズものはネタがなくなってくるから仕方ないですが・・
最近は妖精が騒いでるだけだったし(笑)
ちなみに前作ではひかり(ルミナス)が一番好きだなぁ
でもネタなんて沢山ある、私はもっと舞のいろんなことを知りたいですよ!
コメントありがとうございます
>SSは話の内容がうすっぺらい感じはするんですよね
確かに、そういった印象は多少なりともありますよね。前作のMHもそんな感じあったけど。
SSのストーリー的魅力は、登場する幹部一人一人に個性があって面白いというところですかねえ。
それに、満と薫のエピソードは秀逸だったと思います。
>私はもっと舞のいろんなことを知りたいですよ!
同感です。舞一人に焦点を当てて、キャラクターを掘り下げるようなエピソードも欲しいですね。
いまさら・・・。
いまさら・・・。
ある意味すごくパンチの効いた、このお話は本当に良かったですね。当時これがOAされていた時、恥ずかしながら、泣きながら見ていました。今でも忘れることが出来ません。
V・Fさんへ
自分にとっても、ここがプリキュア好きの原点ですからね。
SSももう終盤。次回作についてはいろいろ噂が流れていますが、さて‥‥。
主人公である二人がここに至るまでに実に8週もの時間をかけた物語はなかなか無いのでは無いのでしょうか?この回でのなぎさの発言「あんたとはプリキュアってだけで友達でも何でも無いんだから」は現代人(っ子)の人間関係の複雑さを物語る深い言葉だったかもしれません
アックスさんへ
この回は、ホントに二人の心理描写が細やかでしたよね。
仲良くなるまでに8話も掛かったのも、仰る通り現代っ子の人間関係の複雑さもあったろうし、プリキュアという前例の無い作品を創出する上でのスタッフの試行錯誤もあったかもしれません。
とにかく、自分が未だにプリキュア好きを続けているのも、元はと言えばこの回があったからなんですよね。
改めて、感慨深いです。
そういう作り方をしてるのがプリキュアのストーリーなのだと思いました。これからもまた見てみるつもりです。
(24歳/会社員/アックス)
アックスさんへ
確かに、MHから見ると無印序盤の二人の関係は新鮮に映りますよね。
仰るように、プリキュアは日常がしっかり描かれているのがいいですね。その大切な日常を守りたい、絶対あきらめない、という姿勢に感動を覚えます。
最新作のスイートも、その辺のラインをきっちり押さえて作って欲しいですね。
アックス
最新作スイートは実はまだ見てませんが、これまでのストーリーの奥深さを見ると最新作はより熟成されているのかもしれないと期待してます。
なかなか日常でこのジャンルについて話せる環境が無いのでついコメントしてしまいましたが、この作品を語れる方がいて良かったです(^-^)