fc2ブログ

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版・序』

え~、今週も仕事忙しいです(-_-)ゞ゛
プリ5」も「エル・カザド」も画像キャプしている時間が無いので、先日観に行った『ヱヴァンゲリヲン新劇場版・序』の感想でお茶を濁します。
ちなみに、mixi日記からの転載です。(コメント含む)
微妙にネタバレしてますよ。

と言う訳で、昨日観てきた「ヱヴァンゲリヲン新劇場版・序」です。
10年ぶりのエヴァ。懐かしさと新鮮さが入り混じる不思議な感覚でした。
まずは、映像に圧倒されましたね。「エヴァスタッフが現在のアニメ技術で制作すると、こうなるんだぞ!」と言わんばかりの画面作りでした。
TV版で作画に不満があった3、4話のエピソードも、全面的に作画が直されていたのは嬉しかったですね。
そして、クライマックスの「ヤシマ作戦」。ここまで大幅な改定が為されているとは思いませんでした。
確かに、使徒ラミエルはCGで描くにはもってこいの素材でしたしね。
ストーリーについては、TV中盤から主題になってくるシンジの「内面の悩み」が最初から出てくるのは、ああやっぱりなと思いましたが、観終えてみると、TV版そして前の劇場版の時と何かが違う。
結論から言うと、今回の庵野監督は「大人の視点」を獲得しているのではないかと思いました。
10年前は、ミサトにしろゲンドウにしろ、「大人になれない大人」「大人を演じている大人」という描かれ方をしていて、それはそのまま庵野監督自身のコンプレックスの表れだったと思います。
でも今回の映画では、ヤシマ作戦においてエヴァに乗ることを拒否するシンジを説得するミサトのシーンが追加されていて、この辺りのミサトの行動や言動は「大人」していると思いましたよ。
そして作戦時、一度目の射撃失敗のため、シンジが使用不可と判断して切り捨てようとするゲンドウに対し、「自分の息子を信じてください」と説得するミサト。それを承諾するゲンドウ。そして、二射目を行うために根性を見せるシンジ
このノリは、10年前のエヴァには無かったテイストです。
だから、ラストの「笑えばいいと思うよ」で笑顔を浮かべるレイのカットは、今までで一番感動的でした。
(前の劇場版の時は、貞本さんが力入れ過ぎた作画をして、かなり浮いていたものなあ)
そして、アスカは出てこないのに、やっぱり出てきたカヲルくん。しっかり、「月面」でしたね。
で、スタッフロール後の次回予告。
‥‥エヴァ六号機??
何か、次回「破」は今回以上の改訂が行われるようですよ。
まさに、「サービス、サービス~♪」ですね(?)
そして、影も形も出てこないアスカ‥‥(旧アスカファンとしては、ちょっと複雑)
余談。
シンジのミュージックプレイヤー「S-DAT」は、今回は絶対「ipod」の進化版だと思ったら、あえて「S-DAT」のままでしたよ。
コダワリですねw

R氏のコメント
>今回の庵野監督は「大人の視点」を獲得している
それは自分も感じました。
ミサトさんの描き方は、明らかに変化していますね。
やっぱり結婚したことが大きかったのかなw
それと、半ば自分の内面を投影するような感じで作っていた前作を、
10年の時間経過を経て客観視できるようになったのでしょう。

ただ、「序」は、まだ旧作のストーリーをトレースしている段階。
真価が問われるのは、これからとも言えます。
でも、スケールアップしたヤシマ作戦は見応えありましたね。
ラミエル最高w

R氏へのレス
>Rさん
10年前のエヴァは、庵野監督自らの内面の赤裸々な告白でしたからね。それが却って同じようなコンプレックスを持つ人や精神的に未成熟な少年少女の心を魅了して、あれだけのブームになったのでしょうけど。
だから、「公人としての義務と責任」にこだわる富野監督などは、エヴァを毛嫌いしたのですよね。
>やっぱり結婚したことが大きかったのかなw
そうですね。漫画家としての創作活動と主婦としての日常生活を矛盾なく両立させている夫人の姿を見て(女の人はそれが出来る)、何か得るものが有ったのでしょうね。
自分の経験から言うと、結婚すると確かに「地に足の着いた生活」を実感するようになります。その反面、「夢」は無くなります。どちらがいいのでしょうねえ??
>真価が問われるのは、これからとも言えます。
そうですね。己の作品を客観視できるようになったことで、今度こそエヴァと言う作品を「エンターテイメント」として完結させてくれることを期待します。(10年前のエヴァも、前半は1級のエンターテイメント作品だったのですけどねw)

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版・序」公式サイト


何か欲しいものはありませんか?


スポンサーサイト



theme : 新世紀エヴァンゲリオン
genre : アニメ・コミック

tag : ヱヴァンゲリヲンシンジレイミサトアスカエヴァプリ5エル・カザド庵野

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Yes!プリキュア5 第35話 総括

 DVD発売まで一週間、劇場版まで一ヶ月となったこの日、当HPは40000HITSを突破しました。このまま行きますと50000の大台も夢ではございません。しかし、そうなった時にはプリ5もクライ...

アンケート第二弾

毎度当ブログにアクセスしていただき、誠にありがとうございます。管理人のosciun34でございます。真に申し訳無いんですが、火曜にUP予定でした第36話の総括はお休みさせていただきます...

comment

Secret

エヴァ感想お疲れさまです。

カケルさんエヴァ感想ありがとうございます。

まだ観れてないので、とても参考になりますw

なかなか来れないで申し訳ありません。
改めて遊びにきますね。

先日はありがとうございました。

コメントありがとうございます

>ティファレトさん
返事が遅れてすみません‥‥orz
今回のエヴァは娯楽作品として面白いですよ。ぜひ劇場で観て下さいね♪

ちなみに、現在公私共に忙しく、ここでの更新が全く出来ない状態になっています(汗
一時的に、休止宣言するしか無いようです‥‥
プロフィール

カケル

Author:カケル
アニメ、オカルト好きのアラフォー男です。
コメント、TBは大歓迎です♪
相互リンクも募集しています。
同じ名前でmixiもやっているので、見かけたら声かけてやってくださいw



五條真由美とうちやえゆかのラジオ転寝日和Neo

FC2ブログランキング

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
Amazonおまかせリンク

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ラジオ転寝日和Neo
まねきねこダック占い
FC2カウンター
リンク
オススメDVD



映画プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!


「Yes!プリキュア5GoGo!」

vol.2 vol.3 vol.4
vol.5 vol.6 vol.7
vol.8 vol.9 vol.10
vol.11 vol.12 vol.13
vol.14 vol.15 vol.16

映画Yes!プリキュア5GoGo!お菓子の国のハッピーバースディ♪


「Yes!プリキュア5」

Vol.2 Vol.3 Vol.4
Vol.5 Vol.6 Vol.7
Vol.8 Vol.9 Vol.10
Vol.11 Vol.12 Vol.13
Vol.14 Vol.15 Vol.16

映画Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!【初回限定版】


「ふたりはプリキュア Splash☆Star」

VOL.2 VOL.3 VOL.4
VOL.5 VOL.6 VOL.7
VOL.8 VOL.9 VOL.10
VOL.11 VOL.12 VOL.13

劇場版「ふたりはプリキュア Splash☆Star チクタク危機一髪 (初回限定版)」


「マクロスF」(Blu-ray Disc)

vol.2 vol.3 vol.4
vol.5 vol.6 vol.7
vol.8 vol.9


「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」(Blu-ray Disc)

vol.2 vol.3 vol.4
vol.5 vol.6 vol.7
vol.8 vol.9

ブログ内検索
RSSフィード